寺・神社・城
-
首里城(那覇市)
琉球王朝の王城首里城(しゅりじょう)は、琉球の島々を治め、中国、日本、朝鮮、東南アジアの国々と外交、貿易を展開した首…
-
嚴島神社
ユネスコの世界文化遺産嚴島神社(いつくしまじんじゃ)は、日本三景の1つの「安芸の宮島」として知られる神社。御祭神は天…
-
広島城
毛利氏、福島氏、浅野氏等が城主広島城(ひろしまじょう)は、安土桃山時代から江戸時代の日本の城。原爆投下によって倒壊し…
-
広島護國神社
戦没者を祀る広島護国神社(ひろしまごこくじんじゃ)は、明治元年12月に創建された。以来、大東亜戦争に至るまでに戦没され…
-
千光寺新道
坂道の町千光寺新道(せんこうじしんみち)は、寺院や神社が立ち並ぶ道。全長約2kmの石畳の道。道路が狭く、階段が多い。無料…
-
出雲大社
縁結びの神出雲大社(いずもたいしゃ)は、様々な神々の中心として大国主大神様をおまつりする神社。今では広く「えんむすび…
-
今宮戎神社
四天王寺の西方の鎮護今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)は、天照皇大神・事代主命・外三神を奉る神社。無料終日無し年中H…
-
金閣寺
足利義満により創建金閣寺(きんかくじ)は、相国寺の塔頭寺院の一つ。正式名称は鹿苑寺。舎利殿「金閣」が特に有名なため一…
-
龍安寺
枯山水の石庭で知られる龍安寺(りょうあんじ)は、室町幕府の有力者であった細川勝元が創建した寺院。敷地内の鏡容池(きょう…
-
仁和寺
世界遺産登録仁和寺(にんなじ)は仁和4年(888)に創建された寺院。境内には五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物…